スタッフブログ
シリコン?フッ素?明石市の外壁塗装で失敗しないための2大塗料を徹底比較!
2025.09.17
明石駅前店スタッフブログ
はじめまして!
明石市を中心に外壁塗装・屋根塗装をお届けしている
株式会社Matsudaira プロタイムズ明石駅前店の新人すまいるさん、永田です!
塗装のことは、社長である一級塗装技能士の松平に毎日みっちり教わっています。
わからないことは【お客様と一緒に学んでいきたい】という熱い思いで、ブログを書いています!

今回は、外壁塗装でよく耳にする「シリコン塗料」と「フッ素塗料」について、一緒に学んでいきましょう!
シリコン?フッ素?いったい何が違うの?
外壁塗装を検討されている方なら、一度は耳にしたことがあるかと思います。
でも、「結局何が違うの?」って疑問に思いますよね。

簡単に言うと、耐久性(長持ちするかどうか)と価格が大きく違います!
まるで、車で例えるなら、シリコン塗料は「燃費も良くて、乗りやすい国産車」、
フッ素塗料は「初期費用はかかっても、性能が高く、長く乗り続けられる高級車」みたいなイメージでしょうか。

ここで、皆さんからの質問に答えるQ&A形式で、それぞれの特徴を見ていきましょう!
Q1. シリコン塗料って、どんな塗料なの?
A1. ズバリ!コストパフォーマンス最強の優等生です!
シリコン塗料は、現在、日本の外壁塗装で最も多く使われている塗料なんです。
- メリット
- コストパフォーマンスが高い!:耐久性と価格のバランスが良く、多くの方に選ばれています。
- 汚れにくい!:塗膜が滑らかで、汚れが付着しにくい性質を持っています。
- バリエーションが豊富!:色や種類の選択肢が多く、お客様の好みに合った仕上がりが見つかります。
- 耐用年数は約10〜15年!:適切な時期に塗り替えを行うことで、家の美観と耐久性を保てます。
- デメリット
- 塗膜が硬い:建物の動きや温度変化でひび割れ(クラック)が起きやすい場合があります。
- フッ素塗料より耐久性が劣る:長期間のメンテナンスコストを考えると、フッ素塗料に比べて塗り替え回数が増える可能性があります。


Q2. フッ素塗料は、何がすごいの?
A2. まさに「塗料の王様」!耐久性で他を圧倒します!
フッ素塗料は、シリコン塗料よりもさらにグレードの高い塗料です。
新幹線や公共施設、高層ビルなどにも使われているんですよ!
- メリット
- 超高耐久!:耐用年数はなんと**約15〜20年!**塗り替えの回数を大幅に減らすことができます。
- 汚れが流れ落ちやすい!:親水性という、水と馴染みやすい性質で、雨が降ると汚れを洗い流してくれます。
- 美しい光沢が長持ち!:紫外線に非常に強く、色あせしにくいため、新築のような美しさを長く保てます。
- デメリット
- 初期費用が高い:シリコン塗料に比べると、工事費用が高くなります。
- 塗膜が硬い:シリコン塗料と同様に、ひび割れが起きやすい傾向があります。
- 再塗装が難しい:塗膜が硬くて密着しにくいため、再塗装の際にはより高度な下地処理が必要になります。


永田の熱い思い、聞いてください!
皆さん、いかがでしたか?塗料一つとっても、たくさんの種類があって、それぞれに個性があるんです。
社長はいつも言います。「ただ塗るだけじゃない。その塗料が持つ力を最大限に引き出して、お客様の家を長持ちさせるのがプロの仕事だ。」と。
私は、お客様一人ひとりの家の状態やライフプラン、そして何より「どんな風に暮らしていきたいか」という想いを大切にしたいんです。
「初期費用は抑えたいけど、ある程度の耐久性は欲しい」という方にはシリコン塗料を、「将来のメンテナンス費用を考えて、とにかく長持ちさせたい!」という方にはフッ素塗料を。
どちらが正解、というわけではありません。
お客様のお悩みをしっかりお聞きして、最適な塗料と最高の施工をご提案すること。
それが、私たち株式会社Matsudaira プロタイムズ明石駅前店の使命だと思っています。

明石の街の素敵な家々が、これからもずっと笑顔でいられるように。そんな想いを胸に、今日も私は塗装の勉強に励んでいます!

お問い合わせはこちらまで
株式会社Matsudaira プロタイムズ明石駅前店
📞お電話:0120-746-168
(9:00~18:00 水曜定休日)
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております!