スタッフブログ

明石市にお住まいの皆様、こんにちは!株式会社Matsudaira、プロタイムズ明石駅前店です。

マイホームは、ご家族の思い出が詰まった大切な場所。新築の輝きを長く保ちたい、あるいは長年の風雨に耐えてきた外壁をそろそろメンテナンスしたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

特に、多くの住宅で採用されているサイディング外壁は、その意匠性の高さや施工性の良さから人気ですが、年月の経過とともに劣化は避けられません。「最近、外壁の汚れが気になる」「ひび割れを見つけたけど、どうすればいいかわからない」といったお悩みを抱えていませんか?

この記事では、サイディング外壁の種類ごとの耐用年数やメンテナンスの目安時期、そして見逃してはいけない劣化サインについて詳しく解説いたします。さらに、明石市の皆様が安心して外壁塗装をご検討いただけるよう、プロタイムズ明石駅前店が提供する高品質なサービスについてもご紹介いたします。

窯業系サイディング外壁の劣化。カビの発生。プロタイムズ明石駅前店

この記事を読むことで、

  • ご自宅のサイディング外壁の種類とメンテナンス時期の目安がわかる
  • 外壁の劣化サインにいち早く気づき、適切な対応ができる
  • 明石市で信頼できる外壁塗装業者選びのポイントがわかる

ようになります。ぜひ最後までお読みいただき、大切なお住まいの維持にお役立てください。

なぜサイディング外壁のメンテナンスが重要なのか?

サイディング外壁は、お住まいの美観を保つだけでなく、雨水や紫外線といった外部の刺激から建物を守る重要な役割を担っています。しかし、時間の経過とともに塗膜の劣化やシーリング材のひび割れなどが生じ、放置すると雨漏りや内部構造の腐食といった深刻な問題につながる可能性があります。

シーリング材の劣化。ひび割れの画像。プロタイムズ明石駅前店

適切な時期にメンテナンスを行うことは、建物の寿命を延ばし、資産価値を維持することにも繋がります。また、断熱性や遮熱性の高い塗料を選ぶことで、光熱費の削減効果も期待できるなど、多くのメリットがあります。

サイディング外壁の種類と耐用年数の目安

サイディング外壁にはいくつかの種類があり、それぞれ素材や特徴、耐用年数が異なります。ご自宅のサイディングがどの種類に該当するのかを知っておくことは、適切なメンテナンス計画を立てる上で非常に重要です。

セメントと繊維質を主原料とした窯業系サイディングは、耐火性や耐震性に優れ、デザインも豊富なため、多くの住宅で採用されています。比較的安価であることも魅力の一つです。

耐用年数の目安: 7~10年程度(塗膜の寿命)

メンテナンスのポイント: 塗膜が劣化すると吸水性が高まり、凍害やひび割れの原因となるため、定期的な塗り替えが必要です。シーリング材の点検・補修も重要になります。

株式会社Matsudairaで施工した窯業系サイディングの画像

ガルバリウム鋼板やアルミニウムなどの金属を使用した金属系サイディングは、軽量でありながら耐久性、断熱性、遮音性に優れています。サビにも強く、メンテナンスの手間が比較的少ないのが特徴です。

耐用年数の目安: 15~20年程度(塗膜の寿命)

メンテナンスのポイント: 窯業系サイディングに比べるとメンテナンス頻度は少ないですが、塗膜の劣化やシーリング材のチェックは定期的に行いましょう。

株式会社Matsudairaで施工した金属系サイディング。

天然木を加工して作られた木質系サイディングは、自然素材ならではの風合いと温かみが魅力です。しかし、他のサイディングに比べて耐久性が低く、定期的なメンテナンスが不可欠です。

耐用年数の目安: 5~7年程度(塗料の種類による)

メンテナンスのポイント: 紫外線や雨水に弱いため、定期的な防腐・防カビ処理や塗装が必要です。

塩化ビニル樹脂などを主原料とした樹脂系サイディングは、軽量で耐候性、耐久性に優れています。メンテナンスが比較的容易で、豊富なカラーやデザインから選べるのも魅力です。

耐用年数の目安: 20~30年程度(製品による)

メンテナンスのポイント: 基本的にはメンテナンスの手間は少ないですが、汚れが付着した場合は水洗いをしましょう。

見逃さないで!サイディング外壁の劣化サイン

ご自宅のサイディング外壁に以下のような症状が見られた場合は、メンテナンスを検討するサインです。早めの対処が、建物を長持ちさせる秘訣です。

チョーキング現象: 外壁を触ると白い粉が付着する。塗膜の防水機能が低下しているサインです。

  1. シーリング材の劣化: ひび割れ、剥がれ、肉やせが見られる。雨水の侵入リスクが高まっています。
  2. サイディングの反り・浮き: サイディングボードが波打っていたり、浮き上がっている。内部に水分が浸入している可能性があります。
  3. 外壁のひび割れ: ヘアークラックのような小さなひび割れから、大きなひび割れまで様々。放置すると雨水が浸入し、内部を腐食させる恐れがあります。
  4. 塗膜の剥がれ: 塗膜が部分的に剥がれている。外壁材が直接外部の刺激に晒されやすい状態です。
  5. 外壁の色褪せ・変色: 紫外線や雨風の影響で、新築時と比べて色が褪せていたり、変色している。塗膜の保護機能が低下している可能性があります。
  6. カビ・藻の発生: 湿気の多い場所や日当たりの悪い場所に発生しやすい。美観を損ねるだけでなく、外壁材の劣化を促進する原因にもなります。
窯業系サイディングの外壁のコケ・カビの発生画像。プロタイムズ明石駅前店

これらの劣化サインを見つけたら、放置せずにプロの業者に相談することをおすすめします。

明石市の皆様の外壁塗装はプロタイムズ明石駅前店にお任せください!

株式会社Matsudairaが運営するプロタイムズ明石駅前店は、明石市を中心に地域密着で外壁塗装サービスをご提供しております。私たちは、お客様の大切な住まいを長持ちさせるために、高品質な施工と丁寧なサービスを心がけています。

  • 豊富な経験と確かな技術: 長年の経験で培った確かな技術と知識で、お客様の住まいの状態に最適な塗料と施工方法をご提案いたします。
  • 高品質な塗料の選定: 耐久性、耐候性に優れた高品質な塗料を豊富に取り揃え、お客様のご要望や予算に合わせて最適な塗料をご提案します。
  • 丁寧な診断とご提案: 専門の診断士がお客様の住まいの状態を丁寧に診断し、劣化状況やご要望をしっかりとヒアリングした上で、最適な施工プランをご提案いたします。
  • 安心の施工保証: 施工後も安心して暮らしていただけるよう、充実した保証制度をご用意しております。
  • 地域密着の迅速対応: 明石市に根差した活動を行っているため、万が一のトラブルにも迅速に対応いたします。

まずはお気軽にご相談ください

「うちの外壁はそろそろ塗り替え時期かな?」「劣化している箇所があるけど、どうすればいいかわからない」といったお悩みをお持ちでしたら、どうぞお気軽にプロタイムズ明石駅前店にご相談ください。

無料で外壁の状態を診断し、最適なメンテナンスプランとお見積もりをご提示させていただきます。お客様のご希望やご予算に合わせて、最適なプランを一緒に考えさせていただきますので、ご安心ください。

お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからもお気軽にご連絡いただけます。

📞お電話:0120-746-168 (9:00~18:00水曜定休日)

明石市の皆様の快適な住まいづくりを、プロタイムズ明石駅前店が全力でサポートいたします!

まとめ

サイディング外壁は、定期的なメンテナンスによって美観を保ち、建物を長持ちさせることができます。ご自宅のサイディングの種類や劣化サインをしっかりと把握し、適切な時期にメンテナンスを行うことが重要です。

明石市で外壁塗装をご検討の際は、ぜひ株式会社Matsudaira、プロタイムズ明石駅前店にご相談ください。私たちは、お客様の大切な住まいの「キレイ」と「安心」をしっかりとサポートさせていただきます。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

日々Instagramも投稿しております!お役立ち情報もございますので、ぜひご覧くださいませ

インスタグラムのフィード画像。プロタイムズ明石駅前店。

ピックアップPICKUP

  • 株式会社リノデクション
  • 沼田塗装店
  • 石井建装
  • 株式会社ナカタ
  • 平松塗装店
  • 有限会社日成ホーム
  • 住まいるヒーローズ
  • ASTEC PAINT
  • リフォームジャーナル